Pentax ForumsにPENTAX K-1のファームウェア Ver.1.4.0が近日公開されるとの噂が上がっています。
アップデート内容は噂では以下の通り。
- 『赤色画面表示』機能の追加
- バルブタイマーで20分以上の露光を可能に
- ノイズリダクションの改良(『白点問題』への対応)
- 全体的な動作の安定性を向上
1つ目の『赤色画面表示』は、K-1より後発のK-70から取り入れられた機能で、『天体撮影などの際に、暗闇に慣れた目への刺激を抑えるため画面を赤色のモノカラーで表示する』機能ですね。

PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
2つ目は、天体撮影や花火の撮影の際に有効活用できそうです。
3つ目は、K-1と同型のセンサを搭載しているD810で問題になっていた『白点問題』への対応と思われます。『白点問題』というのは長時間露光時などに白点(輝度が飽和した点)がまばらに現れるという話で、巷ではK-1でも白点問題が生じることがあるとの噂が上がっていました。それへの対応ということかと思われます。
正式公開 (2016/11/18追記)
正式公開されました。
雑感
今回のアップデートもかなりボリュームがありますね。
先日Ver.1.3が出たばかりというのに、ハイペースでの対応という感じです。PENTAX開発陣のK-1にかける熱意の現れでしょうか。

PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (9件) を見る